タイトル |
著者名 |
本体価格 |
サイズ |
知的創造のための思考学 |
福澤 義晴(ふくざわ よしはる) |
1,200 |
46判(152p) |
人間の認知構造を分析し、心の働きとしての認知科学的な特徴とメカニズムの観点から解説した、知的創造のための必読書。 |
|||
科学の発見はいかになされたか |
福澤 義晴(ふくざわ よしはる) |
1,200 |
46判(168p) |
過去の偉大な科学上の発見にみられる共通的・汎用的な科学の思考法を、認知科学の知見を踏まえ追求した研究者必読の書。「知的創造のための思考学」に続く第二弾。 |
|||
欧州原子力と国民理解の深層 |
福澤 義晴(ふくざわ よしはる) |
1,500 |
46判(232p) |
国際的にも評価が定まらない原子力技術。この問題に人間の認知の特性から解明を試み新機軸を開いた原子力考察のための必読本。 |
|||
ミクロの侵入者、ワクチンに潜むガンウィルス |
横山 逸男(よこやま いつお) |
1,429 |
46判(232p) |
あなたの身体に発ガン性のあるウィルスが知らないうちに忍び込んでいたら…。1960年代、日本に輸入されたポリオワクチンによるSV40汚染に斬り込んだ現役医師の衝撃のレポート。 |
|||
鍼師 川井健董 |
岡田 幸夫(おかだ ゆきお) |
1,200 |
46判(208p) |
多くの政治家や芸能人を虜にしている鍼灸界の第一人者・川井健董の匠の技と妥協なき求道精神を徹底的に検証した人物評伝。 |
|||
20世紀最大の事故 |
窪田 登司(くぼた たかし) |
1,500 |
A5判(192p) |
20世紀の物理学を席巻してきた相対性理論の矛盾点をわかりやすく解説し、相対論に変わる相対光速度説c−Vcosθを証明する書。 |
|||
地質職人たちのアーカイブス |
六連星の会(すばるのかい) |
1,500 |
A5判(264p) |
一般にはほとんど知られていない実務家としての地質技術者たち六名の実像とジオロジーの多様性と面白さを纏めた書。 |