タイトル |
著者名 | 本体価格 |
サイズ |
5倍速でサバイバルイングリッシュ(生き残り英語)をマスターする方法 |
田中 艶子(たなか つやこ) |
1,000 |
46判(144p) |
英語初体験の小学生を僅か1年間でアメリカに短期留学。英語指導を通して「生きる力」を享受する、実践的な英語を5倍速で学べる方法を紹介した児童英語指導書の決定版。 |
|||
可逆語を探す |
酒井 芳徳(さかい よしのり) |
1,500 |
B6判(208p) |
愛情・情愛、歌道・道歌、火口・口火など日本語が持つ言葉の面白さを探るため、文字を逆にしても使える二字漢字の言葉を収集し編集した辞典。 |
|||
クリーム・パン式 |
長谷川 潤(はせがわ じゅん) |
1,200 |
B6判(240p) |
シュールな語呂合わせとイラストで覚える、超娯楽的英単語暗記法。学生からダジャレ愛好家まで、奇想天外のこじつけに笑える一冊。韓国語、中国語、独語なども収録。 |
|||
クリーム・パン式 |
長谷川 潤(はせがわ じゅん) |
1,200 |
B6判(304p) |
語呂合わせとイラストで覚える超娯楽的英単語本。奇想天外のこじつけに笑いながら暗記が可能と好評を博した前作以上にパワーアップした笑激の第2弾。 |
|||
クパ単 |
長谷川 潤(はせがわ じゅん) |
1,200 |
B6判(288p) |
外国語学習でライフ・フォース・アップ! こじつけ駄洒落と1コマ漫画に大笑いしながら、いつしか身になる単語力。これなら覚えられると大好評の『クパ単』シリーズ第3弾。 |
|||
主婦の英会話 |
江幡 元清(えばた げんせい) |
2,000 |
A5判432p) |
英語で話す井戸端会議。身近な話題と使えるフレーズ満載で、活きた英会話が学べると好評の実践型対訳付きテキスト。富山県氷見市を舞台にした「キトキト英会話」も併録。 |
|||
日英語対訳 |
高橋 悌子(たかはし ていこ) |
1,200 |
A5判(120p) |
賢治が愛したイーハトーブ岩手を舞台にした、ローカル色強い短編。不明瞭な言葉を用い読者の想像力を掻き立てた独特の作風を英訳し、賢治文学の更なる可能性を引き出した作品。 |
|||
こんな時そんな時どういう |
宮尾 眞人(みやお まひと) |
1,000 |
46判(216p) |
学校では教えてくれない本音トークの日常英会話を豊富な文例と分かりやすい発音説明で示した実用英会話の本。 |
|||
消えていく島言葉 |
山田 平右エ門 |
1,500 |
A5判(192p) |
かつて「絶海の孤島」「鳥も通わぬ島」と言われた八丈島。これまで古から連綿と受け継がれてきた「八丈語」が、いま文化・交通の発達により失われかけている。八丈三島(八丈・小島・青ヶ島)の八つの地区に残る貴重な島言葉(1427語)を収集した書。(CD付き) |
|||
忘れなんなえ大分弁 |
阿南 光彦(あなん みつひこ) |
1,000 |
46判(160p) |
情報が発達した現代社会から失われつつある郷土色豊かな「方言」を、故郷の原風景と共に記録にとどめようと纏めた方言集。 |